第67期王座戦 対局の宿(2019年)[たくさん宿]

こだわりの宿検索 たくさん宿

第67期王座戦 対局の宿(2019年)

斎藤慎太郎王座が永瀬拓矢叡王を迎えうつ第67期王座戦。王座戦は67期のうち羽生善治九段が24期をもつという羽生九段が得意とする棋戦です。

王座戦がはじまった9月に27歳になった永瀬拓矢叡王がストレートで王座を奪取しました。これにより永瀬拓新王座は二冠となりました。

第67期王座戦 対局者

斎藤慎太郎王座 26歳
 順位戦:B級1組、竜王戦:2組
詰将棋選手権で連続優勝したこともある詰将棋愛好家。

永瀬拓矢叡王 27歳
 順位戦:B級1組、竜王戦:1組(1組:2期)
「世の中で一番怖いもの」を聞かれた際に「この世からバナナがなくなること」と回答

第67期王座戦七番勝負 日程 対局の宿(前夜祭会場など)

王座戦は日本経済新聞社が主催の棋戦です。五番勝負で先に3勝した方が勝ち、1局は1日でとり行われます。持ち時間は各5時間。

対局日程王座戦対局の宿(現地大盤解説会)斎藤慎太郎王座永瀬拓矢叡王対局場に近い宿泊施設
第1局9月2日(月)元湯 陣屋(神奈川県秦野市)神奈川県秦野市の宿
第2局9月18日(水)ウェスティンホテル大阪(大阪府大阪市)大阪府大阪市の宿
第3局10月1日(火)ホテルオークラ神戸(兵庫県神戸市)兵庫県神戸市の宿
第4局10月8日(火)伊豆今井浜温泉 今井荘(静岡県河津町)--今井浜温泉の宿
第5局10月16日(水) 常磐ホテル(山梨県甲府市)-- 山梨県甲府市の宿

第3局の宿 ホテルオークラ神戸

第67期王座戦第3局の宿「ホテルオークラ神戸」。こちらのホテルで新王座が誕生しました。神戸三宮のランドマークであるホテルオークラ神戸は「欧米の模倣ではなく、日本の特色を出したホテルを」という、オークラ創業時のポリシーを受け継ぎ、ホテル内には日本古来の伝統や自然をモチーフとしたデザインが随所に取り入れられ、和と洋が調和した寛ぎの空間が広がっています。ユニバーサルスタジオのアソシエイトホテルでもあります。

第67期王座戦の結果

永瀬拓矢叡王が斎藤慎太郎王座を3勝0敗で破り王座につかれ、叡王と王座の二冠となられました。