現在連続3期を獲得中の永瀬拓矢王座が豊島将之九段を迎えうつ第70期王座戦。永瀬拓矢王座と豊島将之九段の勝負と言えば第5期叡王戦を思い出す方も多いのではないでしょうか。7番勝負のはずが第2局、第3局と持将棋になり第9戦までもつれる死闘となりました。今回の五番勝負も千日手あり持将棋ありの戦いになるのでしょうか。楽しみです。
永瀬拓矢王座 29歳(9月5日で30才になられます)
順位戦:A級(A級:2期)、竜王戦:1組(1組:5期)
豊島将之九段 32歳
順位戦:A級(A級以上:6期)、竜王戦:1組(1組以上:9期)
王座戦は日本経済新聞社が主催、東海東京証券が特別協賛の棋戦です。五番勝負で先に3勝した方が勝ち、1局は1日でとり行われます。持ち時間は各5時間。王座戦は永世称号ではなく名誉王座となります。連続5期か通算10期以上保持した棋士に与えられます。
対局 | 日程 | 王座戦対局の宿(現地大盤解説会) | 永瀬拓矢王座 | 豊島将之九段 | 対局場に近い宿泊施設 |
第1局 | 8月31日(水) | グランドプリンスホテル新高輪(東京都港区) | ● 先手 | 〇 | 東京都港区の宿 |
第2局 | 9月13日(火) | 名古屋マリオットアソシアホテル(愛知県名古屋市) | ○ (千日手/先手) | ● | 愛知県名古屋市の宿 |
第3局 | 9月27日(火) | ウェスティン都ホテル京都(京都府京都市) | ○ 先手 | ● | 京都府京都市の宿 |
第4局 | 10月4日(火) | 元湯 陣屋(神奈川県秦野市) | 〇 | ● 先手 | 神奈川県秦野市の宿 |
第5局 | 10月12日(水) | 常磐ホテル(山梨県甲府市) | - | - | 山梨県甲府市の宿 |
第70期王座戦第3局の宿「ウェスティン都ホテル京都」。ホテル敷地内から湧出する天然温泉を利用したスパ・SPA「華頂」は敷地面積2100㎡を誇る京都最大級のスパです。
永瀬拓矢王座が豊島将之九段を3勝1敗で破り、防衛となりました。王座獲得は通算4期目となります。