第80期名人戦がホテル椿山荘東京から開幕します。昨年に引き続き挑戦者となったのは斎藤慎太郎八段。挑戦者を決めるA級順位戦では8勝1敗と圧倒的な勝星で本年も挑戦権をものにしました。昨年は名人の4勝1敗で、名人が初の防衛に成功。斎藤慎太郎八段は昨年の雪辱を果たすことができるでしょうか。
渡辺明名人(棋王) 38歳
第79期名人(A級以上:12期)、竜王戦:1組(1組以上:16期)
斎藤慎太郎八段 29歳
順位戦:A級:2期、竜王戦:2組(1組:2期)
名人戦は竜王戦と並ぶ格式の高い棋戦。7番勝負で先に4勝した方が勝ちで1局は2日間の日程でとり行われます。持ち時間は各9時間。名人は江戸時代、家元制度でしたが1937年に初の実力制名人が決まりました。毎日新聞社と朝日新聞社の共催の棋戦です。
対局 | 日程 | 名人戦対局の宿(前夜祭会場など) | 渡辺明名人 | 斎藤慎太郎八段 | 対局場に近い宿泊施設 |
第1局 | 4月6日(水)・7日(木) | ホテル椿山荘東京(東京都文京区) | 〇 先手 | ● | 東京都文京区の宿 |
第2局 | 4月19日(火)・20日(水) | 金沢犀川温泉 川端の湯宿 滝亭(石川県金沢市) | 〇 | ● 先手 | 石川県金沢市の宿 |
第3局 | 5月7日(土)・8日(日) | アゴ-ラ福岡山の上ホテル&スパ(福岡県福岡市) | ● 先手 | 〇 | 福岡県福岡市の宿 |
第4局 | 5月19日(木)・20日(金) | 名勝 山水園(山口県山口市) | 〇 | ● 先手 | 山口県山口市の宿 |
第5局 | 5月28日(土)・29日(日) | 倉敷市芸文館(岡山県倉敷市)(倉敷市芸文館ホームページ) | 〇 先手 | ● | 岡山県倉敷市の宿 |
第6局 | 6月7日(火)・8日(水) | 常磐ホテル(山梨県甲府市) | - | - | 山梨県甲府市の宿 |
第7局 | 6月24日(金)・25日(土) | 天童ホテル(山形県天童市) | - | - | 山形県天童市の宿 |
第4局の宿は山口県山口市湯田温泉にある「名勝山水園」です。国の登録有形文化財の建物、国登録記念物の3つの様式の日本庭園があり四季おりおりの
渡辺明名人が斎藤慎太郎八段を4勝1敗で破り、三連覇を果たしました。