藤井叡王に挑戦するのはタイトル戦3度目の挑戦となる伊藤匠七段。またも同学年対決となりました。持ち時間のすくない叡王戦、タイムマネジメントが要となることでしょう。
藤井聡太叡王(竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖) 21歳
第36期竜王(1組以上:3期)、第81期名人(A級以上:2期)
伊藤匠七段 21歳
竜王戦:1組(1組:1期)、順位戦:C級1組
人間対AIの対局からはじまった叡王戦は第3期より全棋士参加のタイトル戦となりました。以前は1局ごとに持ち時間が変わるタイトル戦でしたが第6期から持ち時間各4時間の五番勝負となりました。序列は2024年現在4位。対局者の脇に主催である不二家さんのペコちゃんの絵がついたお菓子ボックスが置かれていて、対局者がお菓子を食べるシーンも楽しみの一つです。特別協賛社にひふみ(レオス・キャピタルワークス)、協賛社に中部電力株式会社、株式会社豊田自動織機、豊田通商株式会社、日本AMD株式会社。今期はアパリゾート佳水郷が加わりました。
対局 | 日程 | 叡王戦対局の宿 | 藤井聡太叡王 | 伊藤匠七段 | 対局場に近い宿泊施設 |
第1局 | 4月7日(日) | か茂免(愛知県名古屋市) か茂免ホームページ | ○ (先手) | ● | 愛知県名古屋市の宿 |
第2局 | 4月20日(土) | アパリゾート佳水郷(石川県加賀市) | ● | ○ (先手) | 石川県加賀市の宿 |
第3局 | 5月2日(木) | 名古屋東急ホテル(愛知県・名古屋市) | ● (先手) | ○ | 愛知県名古屋市の宿 |
第4局 | 5月31日(金) | 柏の葉カンファレンスセンター(千葉県・柏市) 柏の葉カンファレンスセンターホームページ | ○ | ● (先手) | 千葉県柏市の宿 |
第5局 | 6月20日(木) | 常磐ホテル(山梨県甲府市) | ● (先手) | ○ | 山梨県甲府市の宿 |
第2局の宿は今回協賛となっている「アパリゾート佳水郷」です。全室レイクビュー、天然温泉「たまゆらの湯」からも「柴山潟」と白山連峰の眺望が楽しめます。
伊藤匠七段が藤井聡太叡王を3勝2敗で破り、奪取となりました。伊藤匠七段はタイトル戦初獲得となります。