重文・江戸時代・木造
最勝院(さいしょういん) 建立年:1668年(寛文8年) 所在地:弘前市大字銅屋町63 高さ:31.2m
平成・木造
青龍寺(せいりゅうじ) 建立年:1996年(平成8年) 所在地:青森市大字桑原字山崎45 高さ:39.25m
【岩手県】千体地蔵尊堂 (せんたいじぞうどう)
江戸時代・木造
聖寿禅寺(しょうじゅぜんじ) 建立年:1811年(文化8年) 所在地:盛岡市北山2-12-15 高さ:1層のみ現存
【岩手県】福泉寺五重塔 (ふくせんじごじゅうのとう)
平成・木造
福泉寺(ふくせんじ) 建立年:1990年(平成2年) 所在地:遠野市松崎町駒木7-57 高さ:26m
平成・木造
孝勝寺(こうしょうじ) 建立年:2003年(平成15年) 所在地:仙台市宮城野区榴岡4-11-11 高さ:31.9m
昭和・木造
西方寺(さいほうじ) 建立年:1986年(昭和61年) 所在地:仙台市青葉区大倉上下1 高さ:29m
宮城県重要文化財・江戸時代・青銅
大徳寺(だいとくじ) 建立年:1765年(明和2年) 所在地:登米市津山町横山本町3 高さ:3.55m
【秋田県】宝塔寺五重塔 (ほうとうじごじゅうのとう)
秋田市有形文化財・江戸時代・石造
宝塔寺(ほうとうじ) 建立年:1685年(貞亨2年) 所在地:秋田市八橋本町6-10-18 高さ:9m
明治・木造
善寶寺(ぜんぽうじ) 建立年:1883年(明治16年) 所在地:鶴岡市下川字関根100 高さ:38m
国宝・南北朝時代・木造
出羽神社末社(いではじんじゃ) 建立年:1370年頃再建 所在地:鶴岡市羽黒町手向 高さ:29.2m
平成・ガラス繊維強化セメント
観音寺(かんのんじ) 建立年:1995年(平成7年) 所在地:福島市上鳥渡字観音寺7 高さ:23m
【茨城県】法鷲院五重塔 (ほうじゅいんごじゅうのとう)
平成・木造
法鷲院(ほうじゅいん) 建立年:1989年(平成元年) 所在地:日立市十王町友部1990 高さ:33.0m
【茨城県】鳳台院五重塔 (ほうだいいんごじゅうのとう)
平成・木造
鳳台院(ほうだいいん) 建立年:1998年(平成10年) 所在地:笠間市箱田2458 高さ:19.4m
重文・江戸時代・木造
日光東照宮(にっこうとうしょうぐう) 建立年:1818年(文政元年)再建 所在地:日光市山内2301 高さ:31.8m
平成・鉄筋コンクリート、木造
柳沢寺(りゅうたくじ) 建立年:1998年(平成10年) 所在地:北群馬郡榛東村村山子田2538 高さ:11m
【埼玉県】千躰観音堂 (せんたいかんのんどう)
埼玉県指定文化財・平成・鉄筋コンクリート
金乗院(こんじょういん) 建立年:1999年(平成11年) 所在地:所沢市上山口2203 高さ:22.0m
平成・鉄筋コンクリート、木造
圓福寺(えんぷくじ) 建立年:2009年(平成21年) 所在地:銚子市馬場町293 高さ:33.55m
【千葉県】法華経寺五重塔 (ほけきょうじごじゅうのとう)
重文・江戸時代・木造
法華経寺(ほけきょうじ) 建立年:1622年(元和8年) 所在地:市川市中山2-10-1 高さ:30.8m
平成・ガラス繊維強化セメント
本土寺(ほんどじ) 建立年:1991年(平成3年) 所在地:松戸市平賀63 高さ:18m
【東京都】愛宕山五重塔 (あたごやまごじゅうのとう)
昭和・鉄筋コンクリート
愛宕神社(あたごじんじゃ) 建立年:1956(昭和31年) 所在地:西多摩郡奥多摩町氷川 高さ:15.0m
重文・安土桃山時代・木造
池上本門寺(いけがみほんもんじ) 建立年:1607年(慶長12年) 所在地:大田区池上1-1-1 高さ:31.8m
昭和
雲龍寺(うんりゅうじ) 建立年:1977年(昭和52年) 所在地:八王子市山田町1688?2
【東京都】延命寺五重塔 (えんめいじごじゅうのとう)
昭和・木造
延命寺(えんめいじ) 建立年:1934年(昭和9年) 所在地:青梅市住江町82 高さ:約8m
重文・江戸時代・木造
寛永寺(かんえいじ) 建立年:1639年(寛永16年)再建 所在地:台東区上野公園9-83 高さ:36m
【東京都】光徳院五重塔 (こうとくいんごじゅうのとう)
平成・木造
光徳院(こうとくいん) 建立年:1995年(平成7年) 所在地:中野区上高田5-18-3 高さ:15.0m
昭和
高幡不動尊金剛寺(たかはたふどうそんこんごうじ) 建立年:1979年(昭和54年) 所在地:日野市高幡733 高さ:45m
昭和・鉄筋コンクリート
浅草寺(せんそうじ) 建立年:1973年(昭和48年)再建 所在地:台東区浅草2-3-1 高さ:53.3m
【東京都】伝乗寺五重塔 (でんじょうじごじゅうのとう)
平成・木造
伝乗寺(でんじょうじ) 建立年:2005年(平成17年) 所在地:世田谷区尾山台2丁目 高さ:15.0m
【東京都】福正寺五重塔 (ふくしょうじごじゅうのとう)
昭和・木造
福正寺(ふくしょうじ) 建立年:1984年(昭和59年) 所在地:西多摩郡瑞穂町殿ケ谷1129 高さ:7m
昭和・鉄筋コンクリート、木造
香林寺(こうりんじ) 建立年:1987年(昭和62年) 所在地:川崎市麻生区細山3-9-1
昭和・ガラス繊維強化、鉄筋コンクリート
聖徳寺(せいとくじ) 建立年:1988年(昭和63年) 所在地:横須賀市長沢1-54-1 高さ:18.3m
昭和・鉄筋鉄骨コンクリート
平間寺(へいげんじ) 建立年:1984年(昭和59年) 所在地:川崎市川崎区大師町4-48 高さ:31.5m
平成・木造
法船寺(ほうせんじ) 建立年:1994年(平成6年) 所在地:小田原市酒匂2-35-22 高さ:6.8m
かながわの建築物100選・明治・木造
龍口寺(りゅうこうじ) 建立年:1910年(明治43年) 所在地:藤沢市片瀬3-13-37
【新潟県】酒天童子神社五重塔 (しゅてんどうじじんじゃごじゅうのとう)
平成・木造
酒天童子神社(しゅてんどうじじんじゃ) 建立年:1997年(平成9年) 所在地:燕市国上5866-1
【新潟県】妙宣寺五重塔 (みょうせんじごじゅうのとう)
重文・江戸時代・木造
妙宣寺(みょうせんじ) 建立年:1825年(文政8年) 所在地:佐渡市阿佛坊29 高さ:24.11m
木造
倶利伽羅不動寺(くりからふどうじ) 所在地:河北郡津幡町倶利伽羅リ-2 高さ:5m
重文・江戸時代・木造
妙成寺(みょうじょうじ) 建立年:1618年(元和4年) 所在地:羽咋市滝谷町ヨ1 高さ:34.18m
【石川県】明泉寺五重塔 (みょうせんじごじゅうのとう)
重文・室町時代前期・石造
明泉寺(みょうせんじ) 建立年:1333~1392年 所在地:鳳珠郡穴水町字明千寺 高さ:6.78m
昭和・鉄筋コンクリート
清大寺(せいだいじ) 建立年:1987年(昭和62年) 所在地:勝山市片瀬50字 高さ:75m
【山梨県】新倉山五重塔 (あらくらやまごじゅうのとう)
昭和・鉄筋コンクリート
新倉山浅間公園(にいくらやまあさまこうえん) 建立年:1962年(昭和37年) 所在地:富士吉田市新倉3353-1 高さ:19.5m
平成・木造
久遠寺(くおんじ) 建立年:2009年(平成21年)再建 所在地:南巨摩郡身延町身延3567 高さ:39m
昭和・鉄骨、木造仕上げ
定林寺(じょうりんじ) 建立年:1982年(昭和57年) 所在地:笛吹市八代町南747 高さ:17.0m
【山梨県】長禅寺五重塔 (ちょうぜんじごじゅうのとう)
平成・木造
長禅寺(ちょうぜんじ) 建立年:1990年(平成2年) 所在地:甲府市愛宕町208 高さ:30.7m
【静岡県】香貫山五重塔 (かぬきやまごじゅうのとう)
昭和・鉄筋コンクリート
香貫山公園(かぬきやまこうえん) 建立年:1965年(昭和40年) 所在地:沼津市香貫山 高さ:17.0m
【静岡県】大石寺五重塔 (たいせきじごじゅうのとう)
重文・江戸時代・木造
大石寺(たいせきじ) 建立年:1749年(寛延2年) 所在地:富士宮市上条2057 高さ:33.4m
重文・江戸時代・木造
興正寺(こうしょうじ) 建立年:1808年(文化5年) 所在地:名古屋市昭和区八事本町78番地 高さ:30m
平成・木造
日泰寺(にったいじ) 建立年:1997年(平成9年) 所在地:千種区法王町1-1 高さ:30.7m
石造
妙厳寺(みょうごんじ) 所在地:豊川市豊川町1
平成・木造
観音寺(かんのんじ) 建立年:2001年(平成13年) 所在地:津市大門32-19 高さ:21.0m
国宝・鎌倉時代・木造
海住山寺(かいじゅうせんじ) 建立年:1214年(建保2年) 所在地:木津川市加茂町例幣海住山20 高さ:17.7m
国宝・平安時代・木造
醍醐寺(だいごじ) 建立年:951年(天暦5年) 所在地:京都市伏見区醍醐東大路町22? 高さ:38.2m
重文・鎌倉時代・木造
東寺(とうじ) 建立年:1240年(仁治元年) 所在地:京都市南区九条町1番地 高さ:1.61m
国宝・江戸時代・木造
東寺(とうじ) 建立年:1644年(寛永21年)再建 所在地:京都市南区九条町1番地 高さ:54.8m
平成・木造
成相寺(なりあいじ) 建立年:1998年(平成10年)復元 所在地:宮津市成相寺339 高さ:33m
重文・江戸時代・木造
仁和寺(にんなじ) 建立年:1644年(正保元年) 所在地:京都市右京区御室大内33 高さ:32.7m
【京都府】法観寺五重塔 (ほうかんじごじゅうのとう)
重文・室町時代・木造
法観寺(ほうかんじ) 建立年:1440年(永亨12)再建 所在地:京都市東山区清水八坂上町388 高さ:46m
【大阪府】願昭寺五重塔 (がんしょうじごじゅうのとう)
平成・木造
願昭寺(がんしょうじ) 建立年:2012年(平成24年) 所在地:富田林市伏見堂953 高さ:37.27m
平成・金属製
七寶寺(しちほうじ) 建立年:2006年(平成18年) 所在地:豊能郡能勢町倉垣1861番
昭和・鉄筋コンクリート
四天王寺(してんのうじ) 建立年:1959年(昭和34年)再建 所在地:大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 高さ:39m
平成・鉄筋コンクリート
圓満寺(えんまんじ) 建立年:1993年(平成5年) 所在地:加古郡播磨町上野添2丁目1-1 高さ:42m
【兵庫県】金剛寺五重塔 (こんごうじごじゅうのとう)
平成・金属製
金剛寺(こんごうじ) 建立年:2008年(平成20年) 所在地:三木市大村1041 高さ:22m
平成・鉄筋コンクリート
長楽寺(ちょうらくじ) 建立年:1992年(平成4年) 所在地:美方郡香美町村岡区川会642 高さ:70m
国宝・奈良時代前期・木造
海龍王寺(かいりゅうおうじ) 建立年:729~766年 所在地:奈良市法華寺北町897 高さ:4.01m
国宝・奈良時代後期・木造
元興寺(がんこうじ) 建立年:710~793年 所在地:奈良市中院町11番地 高さ:5.5m
国宝・室町時代・木造
興福寺(こうふくじ) 建立年:1426年(応永33年)頃再建 所在地:奈良市登大路町48番地 高さ:50.1m
昭和・木造
長谷寺(はせでら) 建立年:1954年(昭和29年) 所在地:桜井市初瀬731-1 高さ:21m
国宝・飛鳥時代・木造
法隆寺(ほうりゅうじ) 建立年:607年(通説) 所在地:生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1 高さ:31.5m
国宝・奈良時代・木造
室生寺(むろうじ) 建立年:800年頃 所在地:宇陀市室生78 高さ:16.18m
【和歌山県】白浜金閣寺五重塔 (しらはまきんかくじごじゅうのとう)
昭和・鉄筋コンクリート
白浜金閣寺(しらはまきんかくじ) 建立年:1976年(昭和51年) 所在地:西牟婁郡白浜町太刀ケ谷3183 高さ:21.8m
昭和・鉄筋コンクリート
増田墓地公園(ますだぼちこうえん) 建立年:1985年(昭和60年) 所在地:益田市下本郷町605 高さ:20.3m
【岡山県】恵重寺五重塔 (けいちょうじごじゅうのとう)
昭和・中:鉄骨 外:木造
恵重寺(けいちょうじ) 建立年:1952年(昭和27年) 所在地:新見市正田847 高さ:7.5m
【岡山県】備中国分寺五重塔 (びっちゅうこくぶんじごじゅうのとう)
重文・江戸時代・木造
備中国分寺(びっちゅうこくぶんじ) 建立年:1837年(天保8年) 所在地:総社市上林1046 高さ:39.4m
【広島県】厳島神社五重塔 (いつくしまじんじゃごじゅうのとう)
重文・室町時代・木造
厳島神社(いつくしまじんじゃ) 建立年:1407年(応永14年) 所在地:廿日市市宮島町1-1 高さ:28.38m
昭和・木造
耕三寺(こうさんじ) 建立年:1955年(昭和30年) 所在地:尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2 高さ:16.2m
【広島県】萬願寺五重塔 (まんがんじごじゅうのとう)
平成・鉄筋コンクリート
萬願寺(まんがんじ) 建立年:1992年(平成4年) 所在地:呉市宮原通7-13-5 高さ:20.0m
国宝・南北朝時代・木造
明王院(みょうおういん) 建立年:1348年(貞和4年) 所在地:福山市草戸町1473 高さ:29.14m
【山口県】瑠璃光寺五重塔 (るりこうじごじゅうのとう)
国宝・室町時代・木造
瑠璃光寺(るりこうじ) 建立年:1442年頃(嘉吉2年頃) 所在地:山口市香山町7?1 高さ:31.2m
【山口県】霊光院五重小塔 (れいこういんごじゅうしょうとう)
山口市指定文化財・江戸時代・木造
霊光院(れいこういん) 建立年:1822年(文政5年) 所在地:山口市名田島向山中3361 高さ:2.23m
昭和・木造
志度寺(しどじ) 建立年:1975年(昭和50年) 所在地:さぬき市志度1102 高さ:33m
重文・明治・木造
善通寺(ぜんつうじ) 建立年:1902年(明治35年)再建 所在地:善通寺市善通寺町 3-3-1 高さ:45m
平成・木造
法然寺(ほうねんじ) 建立年:2011年(平成23年) 所在地:高松市仏生山町甲3215 高さ:25.04m
明治・木造
本山寺(もとやまじ) 建立年:1910年(明治43年)再建 所在地:三豊市豊中町本山甲1445
【高知県】大豊・角茂谷五重塔 (おおとよかくもだにごじゅうのとう)
平成・ガラス繊維強化セメント
個人所蔵(吉永浩三氏) 建立年:1992年(平成4年) 所在地:長岡郡大豊町角茂谷 高さ:18.0m
昭和・木造
竹林寺(ちくりんじ) 建立年:1980年(昭和55年)再建 所在地:高知市五台山3577 高さ:31m
平成・木造
大圓寺(だいえんじ) 建立年:1995年(平成7年) 所在地:福岡市中央区唐人町3-10-9 高さ:26.5m
【福岡県】東長寺五重塔 (とうちょうじごじゅうのとう)
平成・木造
東長寺(とうちょうじ) 建立年:2011年(平成23年) 所在地:福岡市博多区御供所2-4 高さ:26m
平成・鉄骨鉄筋コンクリート
本福寺(ほんぷくじ) 建立年:1994年(平成6年) 所在地:三養基郡基山町大字宮浦字中山2120 高さ:33.6m
昭和・鉄筋コンクリート
瀧光徳寺(りゅうこうとくじ) 建立年:1965年(昭和40年) 所在地:三養基郡基山町宮浦2200 高さ:22m
昭和・鉄筋コンクリート
蓮華院誕生寺奥之院(れんげいんたんじょうじおくのいん) 建立年:1978年(昭和53年) 所在地:玉名市築地1512-77 高さ:51.5m
平成・木造
蓮華院誕生寺本院(れんげいんたんじょうじほんいん) 建立年:1997年(平成9年) 所在地:玉名市築地2288 高さ:33m
【大分県】大建寺五重塔 (だいけんじごじゅうのとう)
昭和・鉄骨補強、木造
ユフ福祉センター(ゆふふくしせんたー) 建立年:1983年(昭和58年) 所在地:宇佐市安心院町鳥越 高さ:28.17m
【宮崎県】真栄寺納骨堂 (しんえいじのうこつどう)
昭和・鉄筋コンクリート
真栄寺(しんえいじ) 建立年:1971年(昭和46年) 所在地:宮崎市江平西2丁目3-15 高さ:29.0m
■ 撮影許可条件にご注意ください!
それぞれの場所での撮影許可条件につきましては、ホームページや現地にて必ずご確認ください。
あらかじめ撮影許可を取得する必要がある場合があります。
建物の中など撮影できない場合もあります。
また、撮影OKの場合でも撮影マナー等に十分にご注意ください。
※ 情報は掲載時のものです。最新の情報は必ず各サイトでお確かめ下さい。
※ 当サイトはここに紹介するサイトとの間の取引に一切関与致しません。また、当該取引により発生したトラブル等についても一切関与致しませんので何卒ご了承下さい。